インストールを行う部分のみの記載です。 セキュリティ設定等はご自身でお願いします。
前提条件 OS:CentOS 5.4 インターネットへの接続環境が整っていること - MySQLユーザを作成する
useradd mysql passwd mysql - ソースを取得し、コンパイルしインストールする
cd /usr/local/src wget http://dev.mysql.com/get/Downloads/MySQL-5.1/mysql-5.1.52.tar.gz/from/http://ftp.jaist.ac.jp/pub/mysql/ tar -zxvf mysql-5.1.52.tar.gz cd mysql-5.1.52 ./configure --with-charset=utf8 --with-extra-charsets=all --with-mysqld-user=mysql --prefix=/usr/local/mysql --with-innodb make ; make install - 初期設定
./scripts/mysql_install_db --user=mysql - 起動スクリプトをコピー
cd /usr/local/mysql/share/ cp mysql.server /etc/init.d/mysql - MySQLを起動
/etc/init.d/mysql start - 自動起動の設定
chkconfig mysql on - MySQLへログインするためのrootユーザにパスワードを付与する
/usr/local/mysql/bin/mysqladmin -u root password 'パスワード'
|
|